スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ニコニコブロマガ始めました。
The-U.JINEでございますですよー。
お知らせでございますですー。
前々からほのめかしてはおりましたが、
いよいよニコニコのブロマガへ移行することを決意しました。
されど心に愛・礼・夢
元々こちらでもニコ動の記事が主でしたし、
そんならニコ動と距離の近いニコニコのブロマガでやったほうがいいだろう、と。
新たな年も迎え、これを機に始めたれ、とね。
ブロマガといってももまぁこれまでと同じようにブログ感覚で書いていくと思います。
ここのFC2ブログは何かあるまで消去せず残しておくつもりです。
それでは、よろしくお願いします。
お知らせでございますですー。
前々からほのめかしてはおりましたが、
いよいよニコニコのブロマガへ移行することを決意しました。
されど心に愛・礼・夢
元々こちらでもニコ動の記事が主でしたし、
そんならニコ動と距離の近いニコニコのブロマガでやったほうがいいだろう、と。
新たな年も迎え、これを機に始めたれ、とね。
ブロマガといってももまぁこれまでと同じようにブログ感覚で書いていくと思います。
ここのFC2ブログは何かあるまで消去せず残しておくつもりです。
それでは、よろしくお願いします。
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2014年でございますですね。
昨年はスペランカー生誕30周年ということで、
Tozai Games公式の頑張りで溢れんばかりのスペランカー成分を補給できました。
いやあ、幸せな一年でした……
今年の目標・抱負はですね、去年ほっとんど動画を投稿していなかったので、
動画を沢山作りたいですね。スペランカーのみならず、良糞問わず、たくさーんの動画を。
アイデアはある! 時間は……まずまずある!
実現力は……う、うん! そこそこある! ということにしておこう!
ひとまず、近日中に一つ二つ動画投稿する予定がありますので、
楽しみにしたりしなかったりしてくだせえ。
年明け早々昨年のやり残しの話をするのも何ですが、
昨年12月に投稿したスペランカー動画の記事も近日中書きますです。
待望のiOS版「まいにちスペランカー」!
おかしい。ついこの前「世間はモウ夏だね!」とか言っていたはずなのに……
そんなことより、出ました!出ましたよ!
夏にauスマートパス向けに出ていた「まいにちスペランカー」の、iOS向け版が!!
http://tozaigames.co.jp/products/spelunkermobile/
ワーイワーイ!
この記事を書くのがすっかり遅れてしまいましたが、10月29日から配信開始されております!
iPhoneユーザーであるワタクシは、ニュース記事を見てすぐにiTunesカードを買いに走りましたとも!
お値段400円!追加ステージはおひとつ100円!
で、プレイしてみた感じでは……
流石に、小さい画面かつスクリーンキーパッドというのはハードモードですな!
初プレイでは一面すらまともにクリアできない始末でした。
コンティニュー解禁、ロープアシスト機能実装というのはそういう面での救済措置でしょう。
……スペランカーそのものを初めてプレイする方には、それでも厳しいでしょうが。
しかしワタクシは、曲がりなりにもスペランカー好きでここまでやってきた男です。
二日目にはコンティニューを使わず一周が安定するようになり、
三日目には死ぬ気がしないレベルまでプレイ環境に順応しました。
それでも高頻度で休憩を挟まないと目が疲れるのは老化でしょうか……
まだわしァ現役のつもりじゃぞい……
追加ステージはファミコン版のギミックしか使っていないにもかかわらず、
「みんなでスペランカー」にもなかったような意表をつく構成があってとても新鮮。
あとBGMをみんなでスペランカーから持ってきてるのはちょっと意外でした。
近々追加ステージ第三弾も登場予定とのことなので、
とても楽しみでありますです。
そんなことより、出ました!出ましたよ!
夏にauスマートパス向けに出ていた「まいにちスペランカー」の、iOS向け版が!!
http://tozaigames.co.jp/products/spelunkermobile/
ワーイワーイ!
この記事を書くのがすっかり遅れてしまいましたが、10月29日から配信開始されております!
iPhoneユーザーであるワタクシは、ニュース記事を見てすぐにiTunesカードを買いに走りましたとも!
お値段400円!追加ステージはおひとつ100円!
で、プレイしてみた感じでは……
流石に、小さい画面かつスクリーンキーパッドというのはハードモードですな!
初プレイでは一面すらまともにクリアできない始末でした。
コンティニュー解禁、ロープアシスト機能実装というのはそういう面での救済措置でしょう。
……スペランカーそのものを初めてプレイする方には、それでも厳しいでしょうが。
しかしワタクシは、曲がりなりにもスペランカー好きでここまでやってきた男です。
二日目にはコンティニューを使わず一周が安定するようになり、
三日目には死ぬ気がしないレベルまでプレイ環境に順応しました。
それでも高頻度で休憩を挟まないと目が疲れるのは老化でしょうか……
まだわしァ現役のつもりじゃぞい……
追加ステージはファミコン版のギミックしか使っていないにもかかわらず、
「みんなでスペランカー」にもなかったような意表をつく構成があってとても新鮮。
あとBGMをみんなでスペランカーから持ってきてるのはちょっと意外でした。
近々追加ステージ第三弾も登場予定とのことなので、
とても楽しみでありますです。
【合作】SUPER MARIO AMUSING EXPO 2013【マリオ】
【合作】SUPER MARIO AMUSING EXPO 2013【マリオ】 に参加しました。
1:20くらいから始まるマリオランドパートの動画を担当しております。
挿入されるポップで可愛いイラストはさつきづきさんが担当されています。
ファミリーコンピュータが30周年。30周年といえばスペランカー……と繋げたいところですが、
ファミコンといえばNintendo、Nintendoといえばマリオです。
全編通しての映像はもちろん、メドレーの楽曲も非常にクオリティが高いので
ぶっ通しでみましょう。そして震えましょう。クオリティの高さに、マリオの歴史に。
合作に参加された皆様、そして主宰された尖端さんに大きな拍手を。
さて。実はわたくし、スペランカー並びにアイレムにドハマりする前は
マリオシリーズにどっぷりでした。
……尤も、ゲームプレイヤーの経歴にゃ必ずどこかにマリオが入っていることでしょう。
そんな偉大なるマリオをメインテーマにし、
それもこんな規模の大きい合作に声をかけていただきもう恐悦至極でございます。
さて、それでは自分が担当したマリオランドパートについて解説をば。
1:20くらいから始まるマリオランドパートの動画を担当しております。
挿入されるポップで可愛いイラストはさつきづきさんが担当されています。
ファミリーコンピュータが30周年。30周年といえばスペランカー……と繋げたいところですが、
ファミコンといえばNintendo、Nintendoといえばマリオです。
全編通しての映像はもちろん、メドレーの楽曲も非常にクオリティが高いので
ぶっ通しでみましょう。そして震えましょう。クオリティの高さに、マリオの歴史に。
合作に参加された皆様、そして主宰された尖端さんに大きな拍手を。
さて。実はわたくし、スペランカー並びにアイレムにドハマりする前は
マリオシリーズにどっぷりでした。
……尤も、ゲームプレイヤーの経歴にゃ必ずどこかにマリオが入っていることでしょう。
そんな偉大なるマリオをメインテーマにし、
それもこんな規模の大きい合作に声をかけていただきもう恐悦至極でございます。
さて、それでは自分が担当したマリオランドパートについて解説をば。